09月– category –
- 
 09月
お弁当でひらがなへの興味づけ【宗則子】
【タイトル】 お弁当でひらがなへの興味づけ 【対象年齢】 年少~年長さん 【使用教具の有無】 イラストカード カードをつり下げるひもかロープ 【ネタ説明】 お弁当の中身のイラストをリズム打ちをする。(おにぎり・りんご・たまごやき など) イラス... - 
 09月
三日月さん、まん丸お月様になあれ!【木村綾】
【タイトル】 まんまるお月様になあれ!「お月見りとみっく」 【対象年齢】 0歳から~ 【使用教具の有無】 スライム(シェーバー使用した)作成につかうものスライムを作るために見せる透明容器「100均のものでOK」お月見だんごを備える三方など(段ボ... - 
 09月
お月様のお顔【佐々木愛】
【タイトル】 お月様のお顔はどっち? 【対象年齢】 0歳〜 【使用教具の有無】 お月様のカード2種類①ニコニコ顔②泣いてる顔 【ネタ説明】 9月はお月見🌕①導入【絵本:おつきさまこんばんは】 ②お月様を見に行こうー!【音階】ロケット発射!(下から音階 ド... - 
 09月
おつきさまこんばんは【枩浦奈穂】
【タイトル】 おつきさまこんばんは 【対象年齢】 0歳から3歳 【使用教具の有無】 絵本「おつきさまこんばんは」タンバリン 【ネタ説明】 絵本「おつきさまこんばんは」にメロディーをつけて歌います。(動画・楽譜付き)(自作曲です。楽譜は後でPDFにし... - 
 09月
ハロウィンdeいないいないばぁ【前原由香】
【タイトル】 ハロウィンde短調を感じる 【対象年齢】 0歳からできます! 【使用教具の有無】 スカーフお化けやカボチャなどハロウィンにちなんだアイテム(ぬいぐるみなど) 【ネタ説明】 スカーフでいつもどうりいないいないばぁをした後、 短調の和音... - 
 09月
絵本「おつきさまこんばんは」メロディーを付けて【門田麻衣】
【タイトル】 絵本「おつきさまこんばんは」メロディーを付けて 【対象年齢】 乳幼児から 【使用教具の有無】 タンバリン、スカーフ 【ネタ説明】 「おつきさまこんばんは」の絵本を歌い、タンバリンでお餅つきをして、スカーフでお餅ビヨーンと作ります。... - 
 09月
おつきさまのかくれんぼ【江畑千紘】
【タイトル】 おつきさまのかくれんぼ 【対象年齢】 0歳以上 【使用教具の有無】 スケッチブック(先生が用意) 【ネタ説明】 スケッチブックを使います。 丸い穴を開けておいて、黄色が見えるようにしておきます。「おつきさまかな?」 みんなで「でたで... - 
 09月
「虫の声」で合奏【中山恵美香】
【タイトル】 「虫の声」で合奏 【対象年齢】 年少から※保護者がついいればもう少し小さくてもできます。 【使用教具の有無】 歌詞カード、鈴、タンバリン、ギロやカスタネット(あれば最初に鑑賞としてトライアングルやスライドホイッスル)、年長は音価... 
1




