動画付き– tag –
-
02月
うぅ〜ん たまらないッ!【動画見てネ】【松原えみ】
【タイトル】 うぅ〜ん たまらないッ!!※楽譜もあるよ うぅ〜ん たまらないッ!【動画見てネ】2ダウンロード 【対象年齢】 まねっこできる年齢〜大人まで 【使用教具の有無】 なし※楽器でまねっこしても楽しいですよ 【ネタ説明】 ①みなさんは、大切な... -
22_リトミックネタ(通年)
製作ネタ_カップケーキ【岩下夕紀子】
【タイトル】 製作ネタ_カップケーキ 【対象年齢】 0歳から 【使用教具の有無】 材料》❶紙コップ又はマフィンカップ❷新聞紙❸折り紙(無地orデザインもの)❹シール❺ティッシュペーパー2枚❻水とスポイド 【ネタ説明】 1月のネタ会のアーカイブを見て、バレン... -
22_リトミックネタ(通年)
音階楽器を使った合奏(キラキラ星演奏動画あり)【平田むつみ】
【タイトル】 音階楽器を使った合奏(キラキラ星演奏動画あり) 【対象年齢】 1歳〜 【使用教具の有無】 音階楽器(デスクベルやグロッケンなど) 【ネタ説明】 季節の曲で、なるべくワンコードで弾ける曲を用意して音を鳴らしてもらいながら伴奏を弾いて... -
22_リトミックネタ(通年)
お相撲さんになろう!( 動画あり)【松原えみ】
【タイトル】 みんなでお相撲さんになろう!(動画あり) 【対象年齢】 2歳(しっかり歩行できる)〜5歳 【使用教具の有無】 スカーフ 【ネタ説明】 ※こちらは、研修・講習のみの使用とのお約束で、指導先の園の許可を得て撮影しています。録画などはご遠... -
22_リトミックネタ(通年)
いとまきまき【本山りか】
【タイトル】 いとまきまき♩ 【対象年齢】 0歳〜園児 【使用教具の有無】 なし (最後の「できた できた…」で、小さなお靴・可愛いスカート・カッコいいズボン・あったかい手袋など、実物のものやイラストを用意しておくと盛り上がります😄) 【ネタ説明】 ①... -
22_リトミックネタ(通年)
ママのわくわくエレベーター【尾形真貴子】
【タイトル】 ママの(パパの)わくわくエレベーター 【対象年齢】 お座り出来る0歳児〜2歳児 【使用教具の有無】 無し 【ネタ説明】 レッスンのはじめGO STOPをやった後に毎回取り入れるネタです。 お膝の上にお子様が座って、ドレミファソと、お膝が上が... -
22_リトミックネタ(通年)
ピヨピヨひよこ(たまごネタ)ネタ投稿【舟川仁美】
【タイトル】 ぴよぴよひよこ(ちいさなたまご) 【対象年齢】 0さいさん〜年少さんくらいまで 【使用教具の有無】 スカーフ 【ネタ説明】 ◯『ちいさなたまご』の手あそび歌をうたいます(↑動画添付)ピクチャーパネルを使用(写真添付) ◯スカーフでみん... -
22_リトミックネタ(通年)
親子ふれあい遊び(ベビータッチ)【花輪薫】
【タイトル】 親子ふれあい遊び(ベビータッチ)「ぜんぶ大好きはなちゃん」 【対象年齢】 0.1.2.3(それ以上の年齢も可能) 【使用教具の有無】 バスタオルやおくるみなど 【ネタ説明】 私はいつもレッスンの最初に「親子のふれあい遊び」の時間を設けてい... -
22_リトミックネタ(通年)
こちょこちょ電車〜いろいろ電車【木田奈美】
【タイトル】 こちょこちょ電車なかよし電車いろいろ電車 【対象年齢】 0〜5歳 【使用教具の有無】 フープ 【ネタ説明】 ◉こちょこちょ電車これは、かばうまさんのうたです。私は音源よりピアノの方が、弾きながら子どもの様子を見てすすめられるし、アレ... -
22_リトミックネタ(通年)
忍者修行でござる!(動画・楽譜あり)【加藤えみ】
【タイトル】 忍者修行でござる! 【対象年齢】 歩行可~幼児(乳児は抱っこで可能) 【使用教具の有無】 なし 【ネタ説明】 忍者修行という名を借りた何の変哲もない普通のビートの活動です。 ・普通の人(四分音符) ※いつもの歩く音楽・抜き足差し足忍...




